SnapShots

学んだことや興味のあることを忘れないようにするためのブログ.それが人の役に立てば幸い.

親が癌になって読んでおいて良かった本

親が癌になりました

親がガンになり、見送りました。
ある日突然ガンがわかり、闘病生活がスタートしたため、
(この辺はまた別記事で書きます)

  • 経済的に不安が大きい
  • どういう治療が始まり、どういう症状が発生するのかわからない
  • 先生の言うことを盲目的に聞いていて良いのか分からない
  • 何をしてあげたら良いのか分からない
  • 症状がどう進むのかわからない

ということで本当にわからないことだらけでした。
巷には様々なガン治療に関する書籍が溢れています。

その中で自分が読んでおいてよかったと感じた本をご紹介します。

読んでおいてよかった本

大腸がん治療ガイドライン

どういう治療を受けるかは人それぞれですが、
私達は基本は標準治療とすることを決めていました。

一応理由を述べますと、

  • 様々な治験等の結果から導き出された最適な治療であるはず
  • 標準治療、特に抗がん剤の是非に関しては諸説あるが、標準治療治療を拒否して症状が悪化した場合、本人、家族全員に大きな後悔が残ってしまう

と考えたためです。

親の場合は大腸がんでした。
ガンは発生部位(原発部位といいます)によって治療方針が異なります。

まずは、標準治療がどのように進んでいくかを理解するためこの本を読みました。

病院の先生は基本的に標準治療を進めていくため、この本を読んでいたことで今どの段階の治療が行われているかを理解することができました

親ががんになったら読む本

こちらの本はまさに自分の状況とタイトルが一致していたので手に取りました。 以下のような基本的なことがわかり、非常に参考になりました。

  • 高額療養費制度、限度額適用認定証で医療費を抑える方法に関して
  • 患者本人がどういう気持ちになるのか、周りがどう関われば良いのか
  • 口腔ケアなど、治療の副作用に対処する際のおすすめケア用品

この本はKindle Unlimitedに加入していたので無料で読むことができました。
今回あげる本以外にも、Kindle Unlimitedにある本は読み漁りました。
非常に参考になる本も多いので、今後本から情報を得る場合は加入をおすすめします。

Kindle Unlimited加入はこちら

最高のがん治療

こちらは、なぜ標準治療が素晴らしいのかをしっかりと説明してくれる本です。
標準治療を拒否するもしないも患者次第です。
そのためにも、標準治療が"標準"と言われている理由。をしっかりと知っておく必要があります。

この本は標準治療の素晴らしさを説明してくれる本です。
もちろんこの本の言っていることが全て正しいわけではないと思いますが、
標準治療を支持する本の代表として一読することをおすすめします。

  • 標準治療がおすすめされる理由
  • 標準治療の内容と副作用
  • 緩和ケアとはどういうものか
  • 免疫療法ってどういうものか
  • 食事療法等の代替療法、未承認治療とどう向き合えば良いのか
  • トンデモ医療の見分け方

と言ったことがわかります。

「がん」では死なない「がん患者」

タイトルに惹かれて読みました。
タイトルだけ読むと標準治療を否定するないようなのかなとも思いましたがそうではなく、
標準治療に加えてしっかり栄養を取ることがどれだけ大事かということを教えてくれた本でした。

きちんとした研究、臨床試験に基づいた抗がん剤副作用を抑えるためにおすすめの補助食品に関しても言及されており、私も親にこの商品を送っていました。

  • 標準治療に加えて栄養状態を管理することが大事である事をわかりやすく教えてくれる
  • 栄養状態を改善するためにおすすめの補助食品等を教えてくれる(きちんとした研究結果に基づいたもの)

こちらもUnlimited対象です.
Kindle Unlimited加入はこちら

抗がん剤が効く人、効かない人

抗がん剤=苦しいというイメージもあったため、本当に必要なのかがわからず読みました.
抗がん剤を否定する本ではなく、

など幅広くがん治療の基礎知識を教えてくれるいい本だったと思います。

こちらもUnlimited対象です.
Kindle Unlimited加入はこちら

標準治療以外の道を探るための本

結局私達は標準治療を行うことにしました。
後悔は全くありませんし、治療前かなり調子が悪かった状態から一時でも標準治療のおかげで体調が大きく改善したことも確かです。

ただ、治療初期には治療を行いながら標準治療以外の道も探っていました。
以下のような本を読みました。

ビタミンDとケトン食最強のがん治療

糖質がガンを育てる。という話を見て、ケトン食に関しても検討しました。
結局、父はそもそもケトン食に耐えられるような体調ではなく断念しましたが、ケトン食を考えられている方は上の本をおすすめします。

光免疫療法

新しい治療である光免疫療法にも希望を持っていました。
まだ一部の原発癌にしか保険適用されておらず、その他の部位も治験中といったステータスですが、
どういう治療なのかを知るために読みました。

この治療に限らず、より効果的な治療が今後出てくることを願っています。

食事療法

食事療法も検討し、林さんのにんじんジュースは最初試しました。
結果として親の調子が悪くなったため断念しました。

がんが自然に治る生き方

標準治療以外を探る場合、だいたいおすすめされている本です。
内容はスピリチュアルなものも多々含まれています。

私はスピリチュアルを否定する立場ではありませんので特に抵抗なく読むことができましたが、スピリチュアル等に嫌悪感をお持ちの方は避けたほうが良いと思います。

がんサバイバーの自叙伝

肺がんステージ4が消滅した堀井さんの本です。
書店で平積みされていたので読みました。

標準治療に加えて、食事療法等を試されています。
この方のような資金が私達にはなかったため、全てを実行することはできませんでしたが、
いろんな方の治療を知りたい人にはおすすめです。

iPad読書に最適な安い電子ペンはJAMJAKE一択!Apple Pencilは高いので不要

iPad読書最高

みなさん、読書してますか?
読書するならiPad読書が最高です。

理由は以下のエントリーに書きましたのでぜひ一度読んでみてくださいね。

snapshots.hatenablog.jp

iPad読書に最適な電子ペンはJAMJAKE

今日はiPad読書に必須の電子ペンのお話です。
iPadで書き込みながら読書するために必須な電子ペン。

Apple純正のApple Pencilがあるんですが、これは1万円以上と結構お高いんです。。。
そして後述しますが結構重い。。。

私も最初はApple Pencilを使用していたんですが運悪く落下させてしまい壊してしまいました。
もう一本回直そうかと思ったけど、Apple Pencilは高い...

そこで安価な電子ペンを試してみたんですがこれが大当たりしたんです。
正直Apple Pencilを買うくらいならこのペンを買って、差額で本を買ったほうが幸せになれると思います。

購入したのはこの商品。
JAMJAKEというブランドの電子ペンです。

JAMJAKEのペンのいいところ

まずこのペンの気に入っているところをご紹介します。

  • 安い
  • ApplePencilより軽い
  • 本体にマグネットが入っているのでSmartCover等にくっつく
  • ペンの反応が良い
  • ペアリング不要
  • バッテリーの持ちがいい
  • USB TypeC

ここから詳しくご説明しますね。

何より安い

まずはやっぱり値段です。
この商品は大体3000円弱。

ApplePencilは1万円以上しますので、約1/3以下です。
(Apple Pencilには新旧二種類あり、古いほうが1.2万ほど、新しいほうが1.6万程します。)

差額で本が何冊も買えてしまいます。

軽くて持ちやすい

そしてびっくりしたのが書き心地の良さ。 3000円なので書き心地もそれなりだろうな。と思っていましたが、いい意味で予想を大きく裏切られました。

個人的には正直Apple Pencilよりも書きやすいんじゃないかと思っています。

なんでこんなに気に入っているかと言うと、Apple Pencilより遥かに軽いんです。

Apple Pencilが140gにたいして、こちらは15g。
普通のボールペンが10g前後なので、ボールペンを持って書いているのに近い感覚で書けます。

Apple Pencilも140gくらいだったらそんなに重くないじゃん。
と思うかもしれませんがボールペンの約14倍。
実際に使ってみると結構重量感があり個人的には不満でした。

ここを解消してくれたのでかなり気に入っています。

ペアリング不要で書きやすい

次に気に入っているのがBluetoothの接続が不要なこと。

ペンの上部をタップすると電源ON/OFFを切り替えられるのですが、
電源ONにするだけですぐ書き始めることができます。

特に複数のiPadを使い分けている人にはかなり有り難いと思います。

バッテリーの持ちがよく、充電はUSB TypeC

バッテリーもかなり持ちます。
10時間は連続で使用でき、充電もTypeCケーブルで可能。
充電時間も約1時間と短時間です。

絵を書かないならApple Pencilは不要。差額で本を買おう。

勿論Apple PencilにはApple Pencilの良さがあると思います。
筆圧検知なども最適化されているでしょうし、絵を書く人にはApple Pencilが最適なんだと思います。

でも読書するにはApple PencilよりJAMJAKEのほうが優れていると思いました。

軽くて長時間持っていても疲れないし、書き心地もいいし、何より安い。

高いApple Pencilを買わずにこのペンを試して、差額で沢山本を買う。
という選択はいかがでしょうか?

ちょっとお金を出したら子連れ帰省が物凄く楽になった

子連れ帰省という憂鬱

私は関東在住。
実家は関西方面です。

実家は大好きなのですが子供2人を連れて帰省するのはまぁ大変。

空港までの移動が大変

基本飛行機で帰省するのですが、

  • 空港に行くまで
  • 空港で飛行機に乗るまで
  • 飛行機に乗っている間

という工程の中でこの中で特に大変なのが、「空港に行くまで」。
空港までは電車、バスなどの公共機関を使って行くことになるのですが、
荷物は多いし、子供は抱っこしてほしいと言ったりぐずったりするしでまぁ大変でした。

タクシーに乗ったら恐ろしいほど楽だった

そこで今回すこし贅沢をしてタクシーで空港まで移動することにしました。
使ったのはGoタクシー。

家の前で配車予約をしておくと、出発時刻に家の前までタクシーが来てくれます。

タクシーを使うことで

  • 家から駅までの移動
  • 公共交通機関の待ち時間
  • 公共交通機関で子どもをあやすストレス
  • 大型の荷物を持ち運ぶストレス

から解放!!
空港まで徒歩約10歩という恐ろしい程楽な移動が実現しました。

タクシーが楽だろうなぁと思ってはいたものの、実際に利用してみて本当にびっくり。
こんなにも楽だとは思いませんでした。

いつも帰省がめんどくさいと言っていた妻も超感動!
こんなに帰省が楽になるとは思わなかった、これなら苦にならない!!
と大喜び。

2000円のクーポンをゲットして安く移動しよう

そんなGoタクシーですが、
紹介コード「mf-pn5pad」
を入力してもらうと2000円分のクーポンが貰えます。

まだGoタクシーを利用したことのない方はぜひこのコードを入力してクーポンをゲットしてくださいね。

もっと安く空港までタクシーで移動したいなら

更に安く移動する方法として相乗りタクシーもおすすめです。

エアミータクシーは空港までの相乗りタクシーサービス。 相乗りのため、普通にタクシーに乗るよりも大幅に安く移動することができます。

相乗りですが6人が上限なので、家族で移動する場合は実質家族のみで移動することも可能です。

移動中はiPad一択

空港まで移動したあとはiPadがあればなんとかなります。

Primeビデオで予め子どものお気に入り動画をダウンロード

我が家の場合、子どものお気に入り動画を予めダウンロードしています。

などを多くダウンロードしています。

iPadは無印で十分

iPadは無印で十分です。

【Twitter検索便利ツール】期間指定やいいね、RT数でツイートを簡単に絞り込めます

ユーザー名(省略可)
検索文言(省略可)
除外したい文言(省略可)
いつから(省略可)
いつまで(省略可)
リプライ除外
リツイート除外
この数以上いいねされたものを検索
この数以上RTされたものを検索

いいね数、RT数で絞り込む場合は「ユーザー名」「検索文言」どちらかが必要です

これは何

ツイッター検索を簡単にする為のツールです!!.

最近真面目にTwitter運用を始めました.
Twitter運用の際にやりたいのが上級者たちが何をやっているか調べること.
(上級者=フォロワーが多く、上手に運用しているなぁと感じる人たち).

  • 上級者たちが過去どういうツイートをしていたか知りたい

というケースが特に多いです.

applimura.com

ここで紹介されているようにTwitterの検索窓に. from:調べたい人 since:いつから until:いつまで. と入れたら検索できるんですが、まぁ面倒臭い...

もうちょっと楽にならないかな...と思って作ったのがこのツールです.

使い方の例

とあるアカウントがある期間内に呟いた投稿をみたい場合

f:id:kazook:20220216053209p:plain

こんな感じで

  • ユーザー名
  • sinceに「いつから」の日付
  • untilに「いつまで」の日付

を入れてください.

ちなみにuntilが今日までの場合はこんな感じで省略して大丈夫です.

f:id:kazook:20220216053352p:plain

とあるアカウントが「フォロワー」という文言を入れて呟いた投稿を検索したい場合

f:id:kazook:20220216053550p:plain

こんな感じです.

複数の文言を含む投稿を検索したい場合

f:id:kazook:20220216054612p:plain

これで検索できるはずなんですがなんか動きが怪しいです.
Twitterのアプリで同じことをしてみても動きが怪しいのでバグっているのかもしれません.

要望あればぜひご連絡をー!!

このツールが皆さんのTwitter活用のお手伝いになればとても嬉しいです.
何か要望等あればコメントやTwitterにぜひご連絡くださいねー!

twitter.com

子どもの自制心と知能、社会的成功は関係ない?ワガママでも大丈夫?マシュマロテストの間違いに騙されるな!

f:id:kazook:20220207090103j:plain

マシュマロテストとは

みなさんマシュマロテストってご存知ですか?
これは1960〜1970年代に実施された子どもの自制心とその後の社会的成功の関係性を図るための研究です。

具体的には

  • テストの被験者(子供達)は机と椅子だけがある部屋に集められる
  • 机の上にはマシュマロが置いてある
  • 実験者の大人が「今から私は用事で少し部屋から出る。その間マシュマロを食べるのを我慢できたらもう一個あげる。でも、戻ってくるまでに食べてしまったらあげない」と告げて部屋から去る
  • その後追跡評価を行いマシュマロを我慢できた子供と我慢できなかった子どものその後の社会的成功の関係を調べる

というものでした。
追跡評価を行ったところ、

  • マシュマロを我慢できた子どもの方が
    • 大学進学適性試験(SAT)の点数に210ポイントもの差がある
    • 周囲から優秀と見られている
    • この傾向は生涯にわたって継続する

というなんとも恐ろしい結果が出たのです。

ja.wikipedia.org

子どもに自制心を身につけさせる必要がある?

私の子供は全然我慢ができません.
まさにこの実験のように「今これを頑張ったら後からいいことがあるよ」ということを言っても全く効果なし.

目の前の快楽を貪欲に追い求めます.

何かの本でマシュマロテストのことを知っていた私は. 「あぁ、うちの子は社会的成功とは程遠そうだなぁ。まぁ自分もそうだしいいか」. と諦めムードでした。

マシュマロテストには続きがあった!!

しかし、統計学を勉強しようと思って以下の本を読んでいた時なんとマシュマロテストには続きがあったことを知ったのです。

ちなみにこの本、統計学の知識が怪しい人には非常におすすめです。
単にデータの解釈の仕方だけではなく、

  • データには誤差が載っていること
  • 誤差はバイアスとランダムノイズに分けられること
  • データを取得するときの工夫

などデータの集め方に関しても知ることができます。

機械学習が身近になってきて自分でデータを集める必要に迫られている人も多いと思いますが一度こういう本で基礎を知っておくことは非常に重要だと思いました。

自制心ではなく親の経済力が関係していた

で、マシュマロテストの続きの話。

追加試験を重ねるうちに. マシュマロを食べるのを我慢できる子の親は経済的に裕福な傾向にある. ということがわかってきたのです。

家が裕福な子供は美味しいお菓子やご飯をそうでない子に比べて頻繁に食べることができます。

なので、マシュマロも我慢できたということらしいのです。

そして親が裕福であれば教育にお金を沢山かけてもらえるためその後の社会的成功につながりやすい。ということだったのです。

重要なのは20秒まてるかどうかだけ??

ってことは親の経済力が全てなの?と思いますが、そういうわけでもなさそうです。

論文を読んでみました。

20秒未満の基準群と比較して、20秒以上待ったが7分以上待てなかった子どもの達成度の差は、7分以上待った子どもの差と驚くほど似ていた。(略) 20秒以上待つことができた子供とそうでない子供の差によって、満足を遅らせることによる見返りがもたらされているようであった。

このようなことが書かれており、少なくとも20秒待てればそれ以上は長く待てても違いはなしのようでした。

なので、大切なのは自制心の強さではなく、最低限の自己コントロールができるかどうか。なのかなと思いました。

この結果は、子どもの遅延能力を変化させるが、より一般的な認知・行動能力を変化させることができないような介入では、その後の成果に対する効果が限定的であることを示唆している。介入開発者が長期的なマシュマロテストの知見を再現するようなプログラムインパクトを生み出すことを望むなら、欲求充足の遅延に関連する、より幅広い認知・行動能力をターゲットにすることが、より実りあることを証明するかもしれない。

また、このようにも書かれていました。
今までマシュマロテストの結果を真に受け、子どもの自制心を養うプログラム等が開発されていたようですが、このテストで自制心を養ってもその後の成功には結びつかない可能性が高いことがわかりました。

子供は子供らしく、のびのび育ててもよし!と背中を押してもらった気がして少し気が楽になりました。

【レビュー】NUX Mighty Airは自宅でのギター練習に最高なワイヤレスギターアンプ

NUX Mighty Airを購入した

私はギターが大好きです。
かれこれ10年以上趣味でギターを弾いています。

好きなアーティストはEric Clapton
Clapton愛を語り出したら止まらないですが、それは別記事で語るとして今日はアンプのお話。

今回はNUX Mighty Airという小型アンプを買ってみました。

f:id:kazook:20220202162255j:plain

なんでNUX Mighty Airを買ったのか

エレキギターはアンプに繋いで演奏する楽器です。
なので練習もアンプにつないで行うのがベスト。

なんですが、普通のアンプを家で鳴らすと音が大きすぎて近所迷惑間違いなし。
せっかくご近所さんと良好な関係を築いていても一瞬で破壊することが可能です。

とはいえ家でもちゃんとアンプに繋いで練習したい。
さらにあまりに大きいと収納に困るのでできれば小さいほうがありがたい。

ということで、

  • 小さいギターアンプが欲しい
  • ヘッドホン出力もできてほしい
  • スマホの音楽を鳴らしてそれに合わせて演奏したい
  • 音作りもしたい

という要求を満たしてくれるアンプを探していたんですが、これを満たしてくれたのがNUX Mighty Airです。

NUX Mighty Airのおすすめポイント

ここからはNUX Mighty Airを使って気に入っているところをご紹介します。

小さい

f:id:kazook:20220202163202j:plain

まずは何よりも小さいこと。
上の写真はiPad miniとNUX Mighty Airを並べた写真です。

幅はほぼiPad miniと同じくらい。

f:id:kazook:20220202162255j:plain.

さらにこちらは机に置いている写真ですが、後ろのキーボードと比較しても小ささがよくわかると思います。

こんな感じで机にポンと置いて音が鳴らせるのは本当にありがたいです。

シールドを繋ぐ必要がない

ギターを弾くときにめんどくさいのがシールドをアンプに繋ぐこと。
自分のように狭いスペースでギターを弾いているとシールドがあると邪魔なんです。

でもNUX Mighty Airは無線プラグが付属しているのでシールドを繋ぐ必要がありません。

f:id:kazook:20220202162339j:plain

こんなプラグをギターに繋ぐだけ!!
あとは本体のレシーバーボタンを押せば勝手に接続が完了します。

これが本当にありがたい。
ちょっとでもめんどくさいと弾く気がなくなったりしますがこれだけ手軽だとめんどくさくなるポイントがありません。

ギターの練習を継続する上で大切なのは練習を始めるまでの面倒さをいかに排除するかということ。
NUX Mighty Airはこの点で非常に優れていると思います。

ちなみに練習継続のコツはトモ藤田さんの書籍を読むと参考になると思います。

音がいい

正直音に期待はあまりしていませんでしたが思っていたより音がいいです。
拙い演奏で申し訳ないですが、スマホの録音アプリで録音した演奏を共有したいと思います。

あまり歪ませない音の方が好きなのですが、
ちゃんと艶のある音が出ていると思います。

あとこれはかなり音量を絞っています。
もう少し音量出したらもっといい音になると思います。

バッキングの音楽はスマホ接続してYouTubeで選んだ適当なものを鳴らしています。
後述しますが伴奏の音楽をスマホから簡単に鳴らせるのも最高に便利です。

ちゃんと音量も出る

小型とはいえ普通に鳴らしていると家族から苦情が来るくらいの音が出ます。
怖くて鳴らせていませんがボリュームフルにすると近所から苦情が来ると思います。

ちょっと外で演奏したいとか、
狭いところで友人とセッションを楽しみたいとか、
そういう用途でも十分使えると思います。

ヘッドホンアウトが付いている

次はヘッドホンで音が鳴らせること。
上で述べた通り結構音量もでます。

なので、一回気持ちよく部屋でギターを弾いていたら妻に怒られました。

こういう時に嬉しいのがヘッドホンアウト。
夜中でもヘッドホンで気にせずギターが弾けるのが嬉しいです。

ちなみにオーディオインターフェイスも持っているので、
ギターとPCを接続してひけば同じことができるんですが、
PCをいちいち立ち上げるのって結構面倒だったりするんですよねぇ...

こちらはコンパクトだし、後述する通り、スマホから音色変えられたり、ケーブルも無線なのでパッとギターを弾きたい!!というときに本当に手軽で便利です。

スマホBluetooth接続してスマホの音楽を鳴らしたり音作りしたりできる

最後はスマホで操作ができることです。

好きな音源に合わせてギターを弾きたいとか、バッキングトラックに合わせて演奏を楽しみたいといったシーンは多いと思いますが、スマホBluetooth接続できるのでスマホから好きな音楽を鳴らしたり、音作りすることが可能です。

f:id:kazook:20220202165206p:plain

音作りには「MightyAmp」というスマホアプリを使用します。
上の写真はこのアプリの画面。

好きなアンプやエフェクターを選んで各種パラメータをいじりますが直感的でわかりやすいです。

手軽に自宅でエレキギターを練習するのにNUX Mighty Airは非常におすすめ

以上の通り、NUX Mighty Airは小型で場所を取らず手軽に練習するのに最適なアンプです。

メインアンプとして演奏の場でつかっていきたい!!という用途としては考えていないためあくまでも練習用アンプとしてのレビューになりますが、練習用にはかなりおすすめできるアンプです。

買ってよかった!iPadが育児で大活躍!子育てで役に立った事例、活用法の紹介

iPadが大好き

iPadで読書を始めてから本当にiPadが大好きになってきました。 ただの板だろ。と思っていた時代もありますがこんなに便利な代物だったとは...

で、そんなiPadですが読書以外でも活用しています。 我が家には未就学児が二人いるため子育てに追われながら日々生活していますが、 子育てという観点でもiPadはなかなか便利です。

どういった場面で活躍しているかをご紹介したいと思います。

子育てでのiPad活用事例

静かにしてほしい時に動画を見せる

f:id:kazook:20220128130705j:plain

  • 外食する必要があるとき
  • お客さんが来ているとき

子供がうるさいのはそういうものなので仕方ありません。 大人のルールを押し付けないようできる限り外食等も店を選んだりテイクアウトにしたりしていますが、 どうしても静かにしてもらう必要がある場合が出てきます。

そういう時に大活躍するのがiPad. スマホではどうしても画面が小さいので視力への影響が気になりますが、 iPadなら画面が大きいので安心です。

動画はPrime Video、Huluで見せています。
基本Prime Videoで十分なんですが、アンパンマンがPrimeVideoにはない...
なのでHuluも活用しています。

Amazon.co.jp: プライム・ビデオ: Prime Video

Huluはアンパンマンが見られるのでおすすめ

車や飛行機、新幹線での移動中

f:id:kazook:20220128130707j:plain

次に活躍するのが車、飛行機、新幹線等の移動中。

  • 移動時間が長くなると子供が退屈してしまいグズる
  • 公共交通機関を利用している場合は周囲に迷惑がかかる

という理由からiPadが大活躍します。 車の場合は以下のアタッチメントを使ってiPadをとりつけ、なるべく子供が酔わないように注意しています。

電車や飛行機で使用する際はスタンドがあると便利です。 私は純正のスマートカバーを使っていますが、moftのように縦置きできるスタンドもかなり便利だと思います。

祖父母とのFaceTime通話

f:id:kazook:20220128130712j:plain

次に活躍する場が祖父母とのFaceTime通話。 コロナの影響で遠方にいる祖父母に会いに行く機会が減ってしまいました。。。

でもやっぱり子供と祖父母が触れ合う機会は大事にしたい。

そこで活躍するのがFaceTimeでのビデオ会議。

画面が大きいのでやっぱりスマホよりもiPadの画面が見やすいです。
頻繁にテレビ電話していると会えなくても子供が祖父母の顔を覚えており、 久々に会った時も人見知りしないのでおすすめです。

お絵描き

f:id:kazook:20220128131452j:plain

iPadの良さはなんと言っても電子ペンで手書きの文字や絵が書けること。

基本的には紙と色鉛筆やクレヨンでお絵描きを楽しんでいる我が子ですが、
以下のような時にiPadが大活躍します。

  • 絵の具でお絵描きをしたいと子供が言っているが既に風呂に入った後で絵の具を出したくない
  • お絵描きの紙を切らしている
  • お絵描きをすると机が汚れるので汚したくない

純正のペンが壊れてしまったので格安ペンを買いましたが、これが使いやすい。
筆圧検知等は無いみたいですが普通に字や絵を描くには十分です。

(余談)プログラミング学習も可能に

こちらは余談です。
家の子供はまだプログラミングを教えられるような年齢ではないですが、iPadでプログラミング、プログラミング学習も可能になっています。

www.apple.com

プログラミング教育に興味がある方も多いと思いますが、 iPadのSwift Playgroundsというアプリで実際にiPadアプリを作りながらプログラミングを学ぶことが可能になっています。

今まではプログラミングをするにはPCが必要でしたがどんどんiPadも進化していますね。

親のリフレッシュ

子供が寝た後に布団で映画を観る

f:id:kazook:20220128134311j:plain

  • やっと寝かしつけたと思って布団から出ようとしたら大泣きする
  • 寝かしつけた後布団から出ようと思っても自分が眠くなっていて出られない

こういう経験はないですか??

映画を観るのが好きなので子供を寝かしつけたら映画を観ようと意気込むものの、
上のような理由からテレビで映画をみるに至らないことが多々あります。

そういう時にiPadを布団に持ち込み布団でゴロゴロしながら映画を観る。のが快適。

基本はPrimeVideoで映画を観ています。

www.amazon.co.jp

雑誌閲覧や読書

あとはやはり読書が便利。 本は嵩張るので全て電子書籍で読書している自分にとってiPadは欠かせない読書ツールです。

真面目に読みたいときは以下の記事のように手書きで書き込みながら本を読んでいます。 紙の本と違って、書き込み読書も暗い寝室でできてしまうのがiPadの良さです。

snapshots.hatenablog.jp

Kindle Unlimitedがかなりお得になっていてお勧め

また、kindle unlimitedに加入しているのでそこで気になった雑誌や本もバンバン読んでいます。 月々980円で200万冊以上の本が読み放題。
一度に20冊まで手元に気になる本がダウンロードできます(※).
昔は1度に10冊まででしたが知らない間に20冊までダウンロード可能になってました.

昔と違って人気の本や雑誌も読み放題対象になっているので、
読んでみたい本が10冊くらいあれば迷わず加入することをお勧めします。

読み放題対象の本も定期的に更新されるので、
今まで対象じゃなかった本が気づいたら対象になっていることも多々あります.
(逆もあります).

本って大体1冊1000円くらいするので、
10冊読みたい本が読み放題対象になっていたら1万円分.

月々980円でそれらの本が読めると思うとかなりお得じゃないでしょうか。
元々3ヶ月だけ...と思って加入しましたが抜け出せなくなりました。

※20冊以上同時にダウンロードできないので、20冊以上読みたい場合は読まない本を削除してから新しい本をダウンロードする仕様.

www.amazon.co.jp

iPadは子育てにもお勧め

以上の通り、我が家ではiPadが育児にも大活躍しています。 学校教育でもタブレットの活用が始まっているそうなので小さい頃からタブレットに触れることは小学校等でのタブレット学習にも役に立ちそうです。