ガジェット
忙しい日常の中でも音楽を楽しみたい方に最適なFreeClipオープンイヤーイヤホンをご紹介します。スピーカーが使えない家庭や、通常のイヤホンでは周囲の音が聞き取りづらいと悩む方におすすめです。FreeClipは高音質で音楽を楽しみながら、周囲の音も聞き逃…
小さいこどもがいると起きている間の自由時間はほぼ皆無 我が家には小学校低学年と保育園の二児がいます. 特に子どもが小さいうちは何かと手がかかるため、 子どもが起きている間に自分のやりたいことをやるなんてほぼ不可能。 「お父さん、遊んで」 「お父…
久々に日用品で感動した 久々に日用品で感動したので紹介します。 何かと使う機会の多い輪ゴム。 皆さんの家にもあると思いますが、輪ゴムは 劣化する 引っ張りすぎるとすぐ切れる 時間が立つとネチャネチャする というデメリットがあります。 でもまぁこれ…
Synology NASにMac Finder/Windowsネットワークドライブで接続するにはIPアドレスが必要 SynologyのNASを使って、音楽や写真を管理していますがMacやWindowsからNASにアクセスするにはIPアドレスが必須です. 詳細なアクセス方法はこちら. しかし色々調べてみ…
前提 小学生の娘の防犯/見守りのためにGPS端末を購入しました. まず、我が家の状況をご説明します. 娘は小学校1年生 小学校終了後、そこから少し離れた放課後教室へ自分で行き、帰宅 家から学校までは徒歩約5分 放課後教室から家までは徒歩約7分 家は市街地 …
子持ちだと音楽をゆっくり聴く暇がない 私は音楽が大好きです。 結婚前は常に音楽を聴いていました。 音楽が大好きなので、子どもが生まれたときは、 「子どもに沢山音楽を聴かせて、子どもと音楽の話題で盛り上がって〜 」 みたいな夢を抱いていたのですが…
iPad読書最高 みなさん、読書してますか? 読書するならiPad読書が最高です。 理由は以下のエントリーに書きましたのでぜひ一度読んでみてくださいね。 このエントリーかなり多くの方に読んでいただいておりとても嬉しいです。 snapshots.hatenablog.jp iPad…
iPad読書最高 みなさん、読書してますか? 読書するならiPad読書が最高です。 理由は以下のエントリーに書きましたのでぜひ一度読んでみてくださいね。 snapshots.hatenablog.jp iPad読書に最適な電子ペンはJAMJAKE 今日はiPad読書に必須の電子ペンのお話で…
NUX Mighty Airを購入した 私はギターが大好きです。 かれこれ10年以上趣味でギターを弾いています。 好きなアーティストはEric Clapton。 Clapton愛を語り出したら止まらないですが、それは別記事で語るとして今日はアンプのお話。 今回はNUX Mighty Airと…
iPadが大好き iPadで読書を始めてから本当にiPadが大好きになってきました。 ただの板だろ。と思っていた時代もありますがこんなに便利な代物だったとは... で、そんなiPadですが読書以外でも活用しています。 我が家には未就学児が二人いるため子育てに追わ…
iPadのセルラー、WiFi版どっちがおすすめか問題 iPadを買う人が必ずぶち当たるのがセルラー版かWiFi版どちらを買えばいいのかということ。 私が現在使っているのはiPad mini5のWiFi版。 ほぼ家での使用のためWiFi版で後悔したことはあまりありません。 が、…
本は書き込んでなんぼ 佐藤優氏、山口周氏、齋藤孝氏、といった有名知識人。 これらの方々は大量の本を読み、膨大な知識を蓄え、活用していることで有名です。 本の読み方は三者三様ですが、共通点も存在します。 それが、 本を汚く読む=本に書き込みながら…
音最高だけどデカい 本当にこれだけなんですが OX Amp Top Boxはとにかくでかい!! 最高に気に入ってたんですが、 机横の棚にあるその姿を見るたび、 「あぁ何でこんなにでかいんだろう…」 と溜息をついてました。 家が広くてスペースに余裕があれば良いん…
テレビを見出すと止まらない&切ると激怒する問題 どの家庭も同じだと思いますが子どもはテレビが大好き。 うちの子も例外ではなくテレビを見出すと釘付けになり止まらなくなります。 最近はプライムビデオやHuluといった便利なサービスのおかげで延々と 見…
この記事の対象 この記事は下記ような方に特におすすめです iPhoneを購入したが値段が高くてAppleCare+への加入を諦めた人 これからiPhoneを購入するがAppleCare+に加入するか迷っている人 安心だけど高いAppleCare+ スマホを使う上で避けて通れないのが故…
ロードボックスとは 家でアンプを鳴らしたくてもならせない. そんな悩みを解決してくれるのがロードボックス. ロードボックスとは以下のようにスピーカーをつながずにアンプを使うための道具です. まずアンプはスピーカーと接続されていないと壊れる スピー…
Apple Watch3とFitbit Versa2を併用比較しました.一長一短あるものの結論としてはApple Watch最高です!