SnapShots

学んだことや興味のあることを忘れないようにするためのブログ.それが人の役に立てば幸い.

学習

MacでKindle/Hontoを自動スクリーンショットしてくれるソフトを作った

手書き読書のためにはスクショしてPDF化が必要 snapshots.hatenablog.jp 上の記事でご紹介した通り、自分はkindle/hontoで書き込みながら読書をしています。 これをやるには書籍をスクリーンショットしてPDFにすることが必須. (あくまでも個人利用に限ります…

【読書メモ】「すぐやる人」のノート術を読んで成長体質を身に着けよう

「すぐやる人」のノート術作者:塚本 亮明日香出版社Amazon 基本情報 筆者 塚本亮 目的 なぜ興味を持ったのか 日々なんとなくに過ごしていると「何だかよくわからない焦りやイライラ」が沸き起こってくる。 特に子育てに忙殺されていたりすると、子ども関係の…

人生攻略ロードマップ要約〜自分の力でお金を稼ぎ豊かになっていきたい人にオススメ〜

「人生攻略ロードマップ」を手にとったきっかけ サラリーマン以外の収益の柱を立てたいから Kindle Unlimitedの書籍を見ているとたまたま目に入った 筆者のTwitter等は時々目にしており色々な事業を展開していて面白いなと思っていた 今後サラリーマン以外の…

iPadで英単語の暗記学習が物凄く効率的になった

SNSやネットニュースなどで大量の情報にさらされる現在、 情報に振り回されないためにはしっかりとした教養が大切です。 ワクチンに関する様々な情報、 政治に関する様々な情報、 などに晒される中で、自分で考えて判断する土壌が全く出来ていないことによう…

「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」レビュー、あらすじ、感想〜多様性を考える好材料〜

この本を読んでほしい人 日本以外の国の多様性を知りたい人 普通の輪に入れなくて悩んでいる人 自分をわかってもらえないと悩んでいる人 身の回りの差別やいざこざに悩んでいる人 すべての親 手にとったきっかけ 黄色の表紙がとても印象的で、色々なところで…

Appleペンシルよりも安くて書きやすいiPad読書に最適な電子ペン

iPad読書最高 みなさん、読書してますか? 読書するならiPad読書が最高です。 理由は以下のエントリーに書きましたのでぜひ一度読んでみてくださいね。 このエントリーかなり多くの方に読んでいただいておりとても嬉しいです。 snapshots.hatenablog.jp iPad…

本を読んで使える知識/知恵を身に着ける方法.山口周「読書を仕事につなげる技術」

なぜこの本を読んだか 外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術作者:山口 周KADOKAWAAmazon 正直仕事のために読書をするつもりはさらさらない。 タイトルにある「読書を仕事につなげる技術」と言うものにはあまり興味がなかった。 仕事は自分の生活…

iPadをフル活用した書き込み読書術。KindleやHontoはPDF化し、汚しながら読むのがオススメ

本は書き込んでなんぼ 佐藤優氏、山口周氏、齋藤孝氏、といった有名知識人。 これらの方々は大量の本を読み、膨大な知識を蓄え、活用していることで有名です。 本の読み方は三者三様ですが、共通点も存在します。 それが、 本を汚く読む=本に書き込みながら…

思考の達人から学ぶ思考法~エマニュエルトッドの思考地図要約メモ~

「エマニュエル・トッドの思考地図」を手に取ったきっかけ エマニュエル・トッドの思考地図 (単行本)作者:エマニュエル・トッド筑摩書房Amazon エマニュエルトッドという著者の名前はなんとなく聞いたことがあった。 佐藤優氏か誰かの本を読んだときに登場し…

【読書メモ】【モンテッソーリ教育】子どもの才能を伸ばす最高の方法

モンテッソーリ教育について知りたかった 子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド作者:堀田 はるな発売日: 2018/03/07メディア: 単行本(ソフトカバー) 最近よく耳にするモンテッソーリ教育。 絶賛5歳、1歳の子育てをしている自分も教育に…

【読書メモ】デイトレの教科書 用語や基礎概念の理解はできる

デイトレの教科書を読んだ 【2021年最新版】基本が世界一わかる デイトレの教科書:【有料級ノウハウ付き】図が多くてわかりやすい最強の教科書【初心者】【入門】作者:たかみや発売日: 2021/02/22メディア: Kindle版 目的 投資の本を読み漁っている。 本だけ…

【読書メモ】一度読むだけで忘れない読書術

一度読むだけで忘れない読書術作者:池田 義博発売日: 2021/02/20メディア: Kindle版 なんで読んだのか 日々本を読んでいるが、読んだ内容をかたっぱしから忘れている。 目的を明確に持って読書していないからかもしれないが、 せっかく時間をかけて読んだか…