SnapShots

学んだことや興味のあることを忘れないようにするためのブログ.それが人の役に立てば幸い.

子持ちでも音楽鑑賞を楽しみたい人に最適なのはワイヤレスイヤホン

子持ちだと音楽をゆっくり聴く暇がない

私は音楽が大好きです。
結婚前は常に音楽を聴いていました。

音楽が大好きなので、子どもが生まれたときは、
「子どもに沢山音楽を聴かせて、子どもと音楽の話題で盛り上がって〜 」
みたいな夢を抱いていたのですが現実はそう甘くはありません。

  • そもそも小さい子どもはゆっくり音楽を聴いたりしない
  • 喜ぶのはアンパンマンとか童謡
  • 音楽を聴いている間に色々喋ったりしたがるのでゆっくり聴くなんて不可

ということで子どもが小さいうちは子供と音楽鑑賞を楽しむなんて無理。
ある程度物心がつくまでは諦めましょう。

BGMとして流しておくのは良いかもしれませんが、
多分子どもと遊んだり、幼児をしたり、そういうのに手一杯で音楽をしっかり聴くことは不可能です。

でもせめて音楽は楽しみたい。
そんな願いを叶えるために色々試行錯誤しました...

結論

まず結論。

  • 日中の音楽鑑賞は諦めて子どもが寝てから音楽を楽しむ
  • 寝かしつけた後布団から動こうとすると子どもが起きることが多々あるので、寝かしつけた後そのまま布団で音楽を楽しむのがベスト
  • 寝転びながら音楽を聴くことになるので、ワイヤレスイヤホンがベスト

日中の音楽鑑賞は諦める

日中=子どもが起きている間に音楽を聞くことは不可能だと思ったほうがいいです。
子どもとおとなしく遊びましょう。

Ambieのようなイヤホンを使って、子どもと遊びながら音楽を楽しむことも考えて試しました。
でも結果として子どもに意識の大半が取られるので全く音楽を聴くことはできませんでした。

一応説明させていただくと、Ambieは音楽と周りの音を両方聴くことを両立させるためのイヤホンです。
まるでお店の中でBGMが流れているような感じで、
周りの音をしっかり聞き取りつつ、音楽も聴くことができる。

そういう体験を目指したイヤホンなのですが、

  • 子どもが引っ張ってくる
  • 音楽を聴いていると子どもの話が頭に入ってこず会話にならない

ということでNGでした。

音楽を聴くのは子どもが寝た後。聴く場所は布団がメイン。

ではいつ音楽を楽しむのか。ですが、子どもが寝たあとになります。
これはお子さんによりますが、私の場合子どもを寝かしつけた後布団から動こうとすると、子どもが起きてしまうことが多々あります。

なので、子どもを寝かしつけてそのまま布団で音楽を楽しむのがベストという結論に至りました。

布団で音楽を楽しむのに最適なのは左右独立ワイヤレスイヤホン

ではどうやって布団で音楽を楽しむのか。ですが、いろいろ試した結論は、
できる限り音のいいワイヤレスイヤホンで音楽を聴く
ことです。

ヘッドホンは寝転びながら音楽を聴くのには不向き

音が良いのはヘッドホンというイメージですが、
寝転びながら音楽を聴くには不向きだと思います。

重いですし、そのまま値落ちするときに片付けるのも面倒です。
なので私の結論としてはヘッドホンはNG。

有線イヤホンは線が引っかかる&子どもに引っ張られて断線する

ではどういうイヤホンを選べばいいかですが、
まず有線イヤホンは音は良いのですが、布団で寝転びながら音楽を楽しむのには不敵です。
線が邪魔になりますし、子どもが不意に引っ張ってきて断線の恐れがあります。

なので、ワイヤレスイヤホンをおすすめします。

線のない左右独立ワイヤレスイヤホンが最高

ワイヤレスイヤホンにも首掛け型のものなど色々なタイプがあります。
こちらも色々試しましたが、線がない左右独立ワイヤレスイヤホンが良い。 という結論に至りました。

線があると先程述べたように、急に子どもが引っ張ってきたりしますし、
そのまま値落ちしてしまった場合に断線のリスクもあります。

何より、線があるとなんとなく邪魔で落ち着いて音楽が聴けない。んですよね。

これは私だけかもしれませんが、寝転びながら音楽を聴くときにケーブルの存在はかなりストレスでした。

なので、左右独立ワイヤレスイヤホンがベストです。

WF-1000XM3で不満なし

私は色々悩んで、SONYのWF-1000XM3を購入しました。

AppleAir Podsとも悩みましたが、決め手は音質の評価が高かったこと

せっかく貴重な時間に音楽を楽しむので、できる限り高音質で楽しみたい。
そして、Bluetoothの接続等で煩わしさを感じたくない。

これを満たしてくれるのがSONYでした。

今でも毎日子どもを寝かしつける際にワイヤレスイヤホンを布団に持ち込み、
子どもが寝てからはゆっくり音楽を楽しんでいます。
(勿論妻とテレビを見たりもしますが)

少しでも音楽を楽しみたいパパ、ママには左右独立ワイヤレスイヤホンがおすすめ

子どもとの時間も大切にしたいけど、少しは音楽を楽しみたい。
そんな方には左右独立ワイヤレスイヤホンをオススメします。